『住まいの耐久性大百科事典』購入のご案内
(一社)住まいの屋根換気壁通気研究会より『住まいの耐久性大百科事典』購入のご案内
当研究会で発表された約50回の勉強会での討論のキーワードから、長持ち住宅を実現する上でぜひ知っておきたい事柄や、木造住宅の耐久性向上に関して大変貴重で有意義な知見を拾い上げ、解説を加えて耐久性の手引書としてとりまとめたのが本書です。
特に本書を役立てていただきたい読者は、建築実務者やハウスメーカーの営業担当者、大学で建築を学んでいる学生の皆様、住まいを検討中の方などを考えております。
当研究会の5年間の集大成であり、日本初のビルディングエンベロープの教科書です。
本書の購入をご希望の方は、下記申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入下さいませ。
尚、申込書の送付先は下記の通りです。
一般社団法人住まいの屋根換気壁通気研究会 事務局 担当 光武
FAX:06-4963-8267 E-mail:info@sumaikanki.jp
目 次
第1章 そもそもを知る
▪防水と雨仕舞
▪蒸暑気候
▪熱の移動
▪水蒸気拡散(透湿)
▪建築における湿気の移動
▪結露
▪自然換気
第2章 長持ち住宅のデザインを考える
▪キューブ型住宅
▪陸屋根と勾配屋根
▪北側斜線と道路斜線
▪バリアフリー
▪標準仕様書
▪軒0(ゼロ)
▪ZEH
▪パッシブハウス
▪長期使用計画
第3章 法規との関連
▪品確法
▪特定住宅瑕疵担保責任
▪住宅性能表示制度
▪長期優良住宅
▪劣化対策等級
▪構造計算書偽装事件
▪インスペクション
第4章 木造住宅の基礎知識(骨組み編)
▪製材と集成材
▪その他の木質材料
▪軸組構法
▪枠組壁工法
▪パネル工法
第5章 木造住宅の基礎知識(外装仕上げ編)
▪通気構法
▪剛床開口
▪ホールレス工法
▪FRP防水
▪金属防水
▪シート防水(塩ビシート防水)
▪開放型と閉鎖型(手摺壁・パラペットの通気層)
▪ハウスラップ
▪目地のシーリング
▪通気下地屋根構法
▪水抜き孔
▪真壁と大壁
▪ベタ基礎
第6章 健康と快適
▪24時間換気
▪シックハウス
▪ホルムアルデヒド
▪室内換気方式
第7章 省エネと断熱
▪屋根断熱
▪天井断熱
▪基礎断熱
▪床断熱
▪相当隙間面積
▪気流止め
▪外張断熱(外断熱)
▪熱橋
▪繊維系断熱材
▪発泡プラスチック系(発プラ系)断熱材
▪充填断熱
▪窓の断熱
▪複層ガラス
▪UA値(外皮平均熱貫流率)
▪ηA値(冷房期の日射熱取得率)
第8章 結露の対策
▪夏型結露
▪透湿抵抗比
▪小屋裏換気
▪外皮内通気
▪床下換気
▪地下室
第9章 耐久性の重要ポイント
▪維持保全とライフサイクルコスト
▪初期水分
▪雨漏りと雨水浸入
▪塩害
▪電食
▪雨がかり
▪Leaky condo crisis(カナダの雨漏りマンション問題)
▪すが漏れ
▪蟻害(シロアリ食害)
▪腐朽
▪カビ
▪木材保存処理
第10 章 木造住宅の耐久性向上への取り組み
▪国総研における共同研究
▪国土交通省住宅・建築物技術高度化事業による実証棟研究
資料編
資料Ⅰ 小屋裏換気
▪近年の住宅トレンドと小屋裏換気の問題点 (
▪小屋裏換気の基準の歴史
▪各地の小屋裏換気基準
▪日本の現在の小屋裏換気基準の問題点
▪まとめ
資料Ⅱ 住宅外装に用いられる金属部材の腐食事例と実験例
▪事例① モルタル外装木造住宅の土台水切りの腐食事例
▪事例② 胴縁の防腐防蟻剤成分に起因する土台水切の腐食事例
▪事例③ 通気不良による結露が原因となった土台水切の腐食事例
▪他材料と接触する金属部材の腐食に関する実験例